第236回 平成の短歌バトル結果

作品作者得票
炊き出しの列に並んで汁を待つ暖友たちのブリーフ白い
四十人そこら死んだとニュース見た地震だったかミサイルだったか
組み合った春キャベツの葉をごわごわと剥いては巻いて荒く千切りアレシア2
この辺りリンゴの花が咲いたとか歌人の石碑やや読みづらし
吊り革にしがみつき膝がくがくと立ってるだけのもはや抜け殻おんど1
組み合わせ次第でなんとかなるかもと思わせぶりな俺の遺伝子おんど1
歳時記をぶん投げ過ごす北の街名残の雪に桜落ちぬる
サイドからミディートマトに刃を入れてCGみたいなソリッドの面アレシア2
眼を見つめ訴え続ける猫の眼を「だから何だ」と見つめ続けるアレシア1

最多得票数が最多得票作品数以下であったため、
規定により今回のチャンピオン作品はありません。

掲載ミス等ございましたらご連絡下さい。

推薦作品と感想

組み合った春キャベツの葉をごわごわと剥いては巻いて荒く千切り

推薦理由:

縮こまるちんぽの皮を湯に浸しやさしく剥いて荒くせんずり

登録:このバトルの参加作者

推薦理由:

剥いたと思えば切れ端が残る。
さっさと食べるのが正解か。
幸い値段も落ち着いた。

登録:このバトルの参加作者

サイドからミディートマトに刃を入れてCGみたいなソリッドの面

推薦理由:

サイドからクロスを入れるキーパーがGGみたいな佐藤で落球

登録:このバトルの参加作者

推薦理由:

手入れした包丁は、料理を2倍楽しくする。
ニンジンがね、スパスパと切れたんだ、スパスパと。

登録:このバトルの参加作者

吊り革にしがみつき膝がくがくと立ってるだけのもはや抜け殻

推薦理由:

吊り革のリングに右手首を通し、その上に重ねて左手首も差し込めば引いても抜けにくくなる(手の大きい人は無理)。そうやっておいて吊り革にぶら下がれば楽に脱力して眠ることができたのだ。だが(関東の)吊り革がみんな三角形型になってしまって、これがうまくできなくなった。そこで私(アレシアさん)は吊り革のパイプにフックを引っ掛け、そこにぶら下がって眠れる通勤ハンガーというアイデアを職場に提出したのだが却下された。実を言うと、そういうものを作る会社ではなかったからだ。という思い出。

登録:このバトルの参加作者

組み合わせ次第でなんとかなるかもと思わせぶりな俺の遺伝子

推薦理由:

組み合わせ次第でなんとかなるレゴブロック。ブロック自体の改変は遺伝子同様レギュレーション違反であり、組み合わせ次第でなんとかするのが高尚な趣味というものなのでなんとかすべきである。とはいえその組み合わせの世界を広げたいという欲望もあるわけで、アレシアさん的には韓国のOXFORDを紹介しよう。お国柄なのか、あるいはレゴがポリシーとして避けて来た道をあえて狙ったのか、ミリタリー色が強い。以前には伊藤博文ハルビン駅セットなんてのもあって蛮人もネタにしていた。朝鮮王朝セットとか、三国志セットとかもあるので混ぜてみるのも刺戟的ではないだろうか。朝鮮王朝といえば軟弱時代劇の印象であるが(以下略

登録:このバトルの参加作者

眼を見つめ訴え続ける猫の眼を「だから何だ」と見つめ続ける

推薦理由:

眼は三つ目訴え続けて立花の「だから何だ」と二馬力選挙

登録:このバトルの参加作者