![]() |
第101回平成の短歌バトル結果 |
作品 | 作者 | 得票 | ||
カラマーゾフの兄弟を読み終えたあと私にはやることがない |
駄々
| 4 | ||
突然に電気を消され「おい消すぞ」言葉は遅れてやって来るなり |
石川順一
| 3 | ||
花瓶から薔薇が抜かれて密集感減じたりたる下駄箱の上 |
石川順一
| 2 | ||
雪が降るあいつの住んでるあの街も地球の形に埋めてゆく |
沙汰
| 2 | ||
雪の上みっつ並んだ足跡が一つ残して分かれる十字路 |
沙汰
| 2 | ||
掃除して昔のケータイ出て来たら電池に剥がれたプリクラの跡 |
駄々
| 2 | ||
これはもう店が仕組んだ罠としか破産を招くUFOキャッチャー |
駄々
| 1 | ||
スイッチを点けたり消したり忙しいロードヒーティング今日も働く |
ごんぱち
| 1 | ||
弱々しい母の電話を思いつつ段取りばかりを考えている |
蛮人S
| 1 | ||
晴れ渡り昨日の雪は融けきるも日陰に氷見つけ踏む道 |
金河南
| 1 | ||
赤々と燃えゆくような雪の上融けて崩れる長い長い影 |
沙汰
| 1 | ||
| ||||
カラマーゾフの兄弟を読み終えたあと私にはやることがない 駄々 さん作 | ||||
推薦作品と感想 | ||||
推薦作品:カラマーゾフの兄弟を読み終えたあと私にはやることがない 推薦理由:読み終えたいようで読み終えたくない。楽しい読書はいつもそうです。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:カラマーゾフの兄弟を読み終えたあと私にはやることがない 推薦理由:私も昔「太祖王建」第200話を観終えたときそう思ったな(いや、そんなのと比べても…) 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:カラマーゾフの兄弟を読み終えたあと私にはやることがない 推薦理由: ドストエフスキー研究の大学教授の人がいるのですが、ドストエフスキー読む以外の趣味が本当にないような人です。「終え」ちゃったら死んでしまうかもしれない。 そういうふうに読んでもいいかもしれない。 登録:その他のQBOOKS作者 推薦作品:カラマーゾフの兄弟を読み終えたあと私にはやることがない 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:突然に電気を消され「おい消すぞ」言葉は遅れてやって来るなり 推薦理由:やられたら、やり返しましょう。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:突然に電気を消され「おい消すぞ」言葉は遅れてやって来るなり 推薦理由:「来るなり」の表現が良いか悪いかよく分りませんが、「おい消すぞ」の言葉より先にスイッチが消される、ありがちなことですね。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:突然に電気を消され「おい消すぞ」言葉は遅れてやって来るなり 推薦理由:独り暮らしが長くなってくると、そういうのがあったっけなぁ、と思い出す。誰かと暮らすと、実に不確定要素が跳ね上がる。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:花瓶から薔薇が抜かれて密集感減じたりたる下駄箱の上 推薦理由: 今回の一番。 「薔薇」という文字が密集してるからね。抜けると減じます。そりゃあもう。 登録:その他のQBOOKS作者 推薦作品:花瓶から薔薇が抜かれて密集感減じたりたる下駄箱の上 推薦理由:なくなって分かる存在感。断捨離ってヤツでしょうか。ダン・シャーリーというと、アン・シャーリーの男版みたいだ。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:掃除して昔のケータイ出て来たら電池に剥がれたプリクラの跡 推薦理由: 電池に貼ってあったシール。上蓋がすでに取れていたのか、それともわざわざ外したのか。 もちっと具体性が出るといい味が出るかしら。 登録:その他のQBOOKS作者 推薦作品:掃除して昔のケータイ出て来たら電池に剥がれたプリクラの跡 推薦理由:これは、イイハナシかそうじゃないのかきになるところです。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:雪の上みっつ並んだ足跡が一つ残して分かれる十字路 推薦理由:足跡だけで表現して、面白いです。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:雪の上みっつ並んだ足跡が一つ残して分かれる十字路 推薦理由:通学路の光景。分かれる前の角には妙に足跡が多かったりする。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:雪が降るあいつの住んでるあの街も地球の形に埋めてゆく 推薦理由:「地球の形に埋めてゆく」に一票 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:雪が降るあいつの住んでるあの街も地球の形に埋めてゆく 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:スイッチを点けたり消したり忙しいロードヒーティング今日も働く 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:これはもう店が仕組んだ罠としか破産を招くUFOキャッチャー 推薦理由:諧謔味を感じました。結局自分が悪いと分かって居る感じ。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:弱々しい母の電話を思いつつ段取りばかりを考えている 推薦理由:こういうのあります。でも、あとで後悔したりもします。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:晴れ渡り昨日の雪は融けきるも日陰に氷見つけ踏む道 推薦理由:自然な良さを感じました。極めて本能的であると同時に人間的な喜びを内包した短歌。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:赤々と燃えゆくような雪の上融けて崩れる長い長い影 推薦理由:心象風景だろうか。その心の襞に踏み込む勇気を想う。 登録:このバトルの参加作者 |