第21回平成の短歌バトル結果


得票が割れましたので、QBOOKS規定により優勝者無しといたします。

No. 詠者 得票 備考
01 東京へ向かう電車の空白に夕焼けを塗る日曜の終わり 宮武赤胡 2
04 吾の死後は薄い布団に仰臥するランゲルハンス島発芽して 兎六
06 少年の最後通告昼下がりラジオは低く唄い続けた 越冬こあら
11 期日なら死ぬ日にしてね人生の帳尻なんてどうせ赤字よ お気楽堂
12 辛い時ばかりじゃないさ見上げれば「挫折禁止」が微笑みかける
14 もしもこの空が墜落するならば今夜みたいな星の夜がいい 弥生
16 猛反省すべきところを屁理屈と言い訳こねて弱反省 ようこさん。
02 毛根の白噛み切って耐えている時間の燃焼にただ耐えている 宮武赤胡 1
03 死ぬほどの悔いは洗濯機のなかの陰より髪に絡み付くから 兎六
05 一人寝る布団に敷いた心音が規則正しく大きくなるよ
07 胃袋の機嫌取ってただけなんだストレスぐるめ癒しセラピー 越冬こあら
10 ワタクシが知らないとでもぬけぬけと土産に呉れし温泉饅頭 お気楽堂
15 駆け出して子犬のようにはしゃぐきみ理系のりの字吹雪で飛んだ 弥生
17 小春日に飛び来し蠅をふと掴み握ったままに拳見て居る ようこさん。
3*7=21


 感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
「私の投票がない!」「内容が違うような」……掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします。

21回インデックスへ

推薦作品と感想
感想: 11 期日なら死ぬ日にしてね人生の帳尻なんてどうせ赤字よ
 こういう潔さ、好きです。小気味良いワンシーンを見たよう。

14 もしもこの空が墜落するならば今夜みたいな星の夜がいい
 美しい夜空を見て墜落するって発想がおもしろい。
 語順も、絶望感かと思いきや……という展開で意表をつかれました。100%絶望感がないわけでもないのでしょうが。

16 猛反省すべきところを屁理屈と言い訳こねて弱反省
 うん。結局具体的なことは何もしなかったりして。
 なんだろう、「屁理屈と言い訳こねて」は上手くないような気がするけれど、なんとなく気に入りました。
票者: 当バトル参加作者

感想: 01 東京へ向かう電車の空白に夕焼けを塗る日曜の終わり
 夕焼けを塗るという感傷が好き。いろいろ説明すれば鬱陶しくなるような気持ちを鬱陶しくなく詠んでいて上手いナァと思う。
 
04 吾の死後は薄い布団に仰臥するランゲルハンス島発芽して
 「ランゲルハンス島」なんて部位なら発芽もしましょう。死後に身体から芽が出るというと保食神(うけもちのかみ)なんかを連想した。
 
14 もしもこの空が墜落するならば今夜みたいな星の夜がいい
 こういう気持ち、なんとなく分かる。一見ロマンチックだが、心理を鑑みるとかなり落ち込んでいる状態じゃないかなぁ。そこがまたいい。
票者: 当バトル参加作者

感想: 07 胃袋の機嫌取ってただけなんだストレスぐるめ癒しセラピー
なかなか機嫌が取れないです、私の胃袋も。
16 猛反省すべきところを屁理屈と言い訳こねて弱反省
弱でも反省しないよりいいんじゃないかなあ、と。
12 辛い時ばかりじゃないさ見上げれば「挫折禁止」が微笑みかける
なんだかほっとする歌です。
票者: 当バトル参加作者

感想: 01 東京へ向かう電車の空白に夕焼けを塗る日曜の終わり
 「夕焼を塗る」という美しい表現に打たれました。

04 吾の死後は薄い布団に仰臥するランゲルハンス島発芽して
 発芽するとは知りませんでしたが、そう言われると、体内がムズムズします。

10 ワタクシが知らないとでもぬけぬけと土産に呉れし温泉饅頭
 すごくベタなところが(悔しいけど)面白いです。
票者: 当バトル参加作者

感想: 06 少年の最後通告昼下がりラジオは低く唄い続けた
→もしかしたら非常に重い題材を扱っているのかもしれませんが、この突き放した視線が不思議な軽やかさを与えていると思いました。

11 期日なら死ぬ日にしてね人生の帳尻なんてどうせ赤字よ
→古き良き無頼漢の名台詞のような、ある種の爽快感。

15 駆け出して子犬のようにはしゃぐきみ理系のりの字吹雪で飛んだ
→映像と、ドラマが目に浮かぶようです。作者は恋愛中なのかな。
票者: その他のQBOOKS作者

感想: 02 毛根の白噛み切って耐えている時間の燃焼にただ耐えている
 ひもじくて毛根の先に着いたわずかばかりのたんぱく質を齧っているのか。。。とおもったら。哀れで怖い。。。えっ?ちがうの?

03 死ぬほどの悔いは洗濯機のなかの陰より髪に絡み付くから
 サダコが出てきそうで怖い。


06 少年の最後通告昼下がりラジオは低く唄い続けた
2と3を「怖い」という理由で選んだので、次に怖いはどれかな?という視点から。。。これが怖かったのでえらびました。
票者: 当バトル参加作者

感想: 05 一人寝る布団に敷いた心音が規則正しく大きくなるよ
 「大きくなるよ」はだれに向かって発せられるのだろう。方向性がどっちにでも行きそうな感じだけど、「大きくなるよ」が気になった。
12 辛い時ばかりじゃないさ見上げれば「挫折禁止」が微笑みかける
 「挫折禁止」いいですね。看板自体もひしゃげて、挫折しかけている。
17 小春日に飛び来し蠅をふと掴み握ったままに拳見て居る
 手の中が閑かだとちょっと不安になったりして。あれ、握り潰しちゃったかな、とか。
(宮)
票者: 当バトル参加作者

 ◆Q書房QBOOKSに掲載の記事・写真・作品・画像等の無断転載を禁止します。
 ◆作品の著作権は各作者に帰属します。
 ◆掲載記事に関する編集編纂はQ書房が優先します。
 ◆リンク類は編集上予告なくはずす場合がありますのでご了承ください。
 ◆お問い合わせはQBOOKSインフォまで。
Edited and published by QSHOBOU Japan. No reproduction and republication is permitted.