第17回平成の俳句バトル結果

おめでとうございます!
草も木も空も大地も五月かな 
赤い薔薇一輪貰ふ誕生日
同僚が田んぼの手伝い会社来ず
髪切ってスキップラララ夏に入る
お気楽堂
お気楽堂
駄々
お気楽堂
 得票数より得票者数がうわまってしまいましたため、規定により該当者なしといたします。
 得票数より得票者数がうわまってしまいましたため、規定により該当者なしといたします。
以上の句が特選とされました! おめでとうございます!
大接戦でした。
お気楽堂さん、史上初の全句「天」おめでとうございます!


エントリ 作品 作者 得票
04 草も木も空も大地も五月かな お気楽堂 4
14 赤い薔薇一輪貰ふ誕生日 お気楽堂 4
20 同僚が田んぼの手伝い会社来ず 駄々 4
27 髪切ってスキップラララ夏に入る お気楽堂 4
08 新緑の林の影には鬼ひとり 沙汰 3
10 薄羽をしまひ損ねし天道虫 兎六 3
12 油虫いましがたより同居なる 兎六 3
18 放課後の教室夕焼けコンドーム 桐生遥歌 3
21 勝ち負けを決し立夏の心地良し 越冬こあら 3
24 帰り道牡丹も薔薇も大き過ぎ 越冬こあら 3
06 いざさらばまた会う日まで更衣 ぼんより 2
13 半袖が似合う二の腕に、剃り残し 桐生遥歌 2
23 シーソーの向かひつ側に毛虫かな 兎六 2
25 ひきこもりニートでもなし繭の中 ぼんより 2
02 つくしんぼ庭の花を埋め尽くす 駄々 1
05 咲かぬとも花見に行った妹とツレ 駄々 1
07 縁側でゆるり嗜む新茶かな ぼんより 1
11 五月だろっ? 変じゃないかよこの炎天 ようこさん 1
15 カメラが向くほどしほれる吹流 宮武赤胡 1
16 鎌倉で鎌倉マップ買う薄暑 越冬こあら 1
22 草蘇鉄揚ぐねこやねづみの話など 宮武赤胡 1
26 あついなぁまだ春のはずあついなぁ ようこさん 1
5*10=50


 感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
「私の投票がない!」「内容が違うような」……掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします。

推薦作品と感想
感想: 08 新緑の林の影には鬼ひとり
13 半袖が似合う二の腕に、剃り残し
23 シーソーの向かひつ側に毛虫かな
24 帰り道牡丹も薔薇も大き過ぎ
25 ひきこもりニートでもなし繭の中


 24がまさに今っぽくて一番良かったです。
選者: 当バトル参加作者

感想: 02 つくしんぼ庭の花を埋め尽くす
14 赤い薔薇一輪貰ふ誕生日
23 シーソーの向かひつ側に毛虫かな
26 あついなぁまだ春のはずあついなぁ
27 髪切ってスキップラララ夏に入る


心の内側が覗け、軽いタッチで表現されていて、心が和むから
選者: そのほかのQBOOKS作者

感想: 04 草も木も空も大地も五月かな
 五月のさわやかさが伝わってきました。
14 赤い薔薇一輪貰ふ誕生日
 偶然のプレゼントでしょうか。ほんのりうれしい感じがしました。
18 放課後の教室夕焼けコンドーム
 コンドームという言葉と夕焼けの教室がなじんでいる。なんか、すごい。
22 草蘇鉄揚ぐねこやねづみの話など
 音の響きといい、ひらかなの使い方といい、独特の雰囲気。
27 髪切ってスキップラララ夏に入る
 最近髪を切りました。まさにこんな気分です。
選者: 当バトル参加作者

感想:  初夏の感じをなんとかしよう、というが多かったが、初夏の「感じ」に対して抽象で表現しようとするとなんとも心許ない。いかに具体的なものにひきつけるかが結句勝負になると思うのだが。

12 油虫いましがたより同居なる
 隙間に逃げ込んだものと見られる。あまり殺意のないところがミソ。
14 赤い薔薇一輪貰ふ誕生日
 「薔薇を貰った」と特記する状況。惟いもよらぬ、か。
21 勝ち負けを決し立夏の心地良し
 何の勝ち負けなのか、までいうとはっきりする。早朝野球とか。
24 帰り道牡丹も薔薇も大き過ぎ
 「大き過ぎ」が嘆息である。これか27番を今期の一等賞にしたく。
27 髪切ってスキップラララ夏に入る
 スキップラララ。初夏の気分を自分で増幅する気持ち、よくわかるのです。
選者: 当バトル参加作者

感想: 06 いざさらばまた会う日まで更衣
   大げさな言い方に軽装になったウキウキ感が出ています。
07 縁側でゆるり嗜む新茶かな
   いいお天気の縁側、暫しの極楽。
10 薄羽をしまひ損ねし天道虫
   よく薄羽はみ出して尻尾みたいになってます。
12 油虫いましがたより同居なる
   イヤーーーッ!!だけど上手い。
16 鎌倉で鎌倉マップ買う薄暑
   結構行き当たりばったりで出かけてきたんでしょうか。
   いい所たくさんあって、どこへ行こうか迷いますよね。
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 草も木も空も大地も五月かな
ストレートな表現でよかったです。
13 半袖が似合う二の腕に、剃り残し
きゃー、見ないで見ないで。
15 カメラが向くほどしほれる吹流
かっこよろしいなぁ〜。
18 放課後の教室夕焼けコンドーム
教室で何するつもりなの?
20 同僚が田んぼの手伝い会社来ず
これは私の身近な話なので。
(ぼん)
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 草も木も空も大地も五月かな
05 咲かぬとも花見に行った妹とツレ
11 五月だろっ? 変じゃないかよこの炎天
20 同僚が田んぼの手伝い会社来ず
21 勝ち負けを決し立夏の心地良し


04 さわやかで素直で好きです
05 花より…ですね。
11 そのとおり!おかげで、春服が着れなかった。
20 なんかすぎだなぁ。ほのぼの。休まれたほうにはたまったもんじゃないけんね。
21 何の勝負でしょう?
菖蒲にかけたのがうまいと思います。
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 草も木も空も大地も五月かな
 シンプルな構造に五月の力を感じました。
06 いざさらばまた会う日まで更衣
 更衣→別れの連想の単純さと、上五中八の仰々しさに笑ってしまいました。
08 新緑の林の影には鬼ひとり
 まあ、鬼の一人や二人は潜んでいることでしょう。林ですし。
12 油虫いましがたより同居なる
 あまり同居したくない相手のはずなのに、淡々と述べられているところが秀逸です。
20 同僚が田んぼの手伝い会社来ず
 俳句らしくないところに新鮮さを感じました。
選者: 当バトル参加作者


 ◆QBOOKSに掲載の記事・写真・作品・画像等の無断転載を禁止します。
 ◆作品の著作権は各作者に帰属します。
 ◆掲載記事に関する編集編纂はQ書房が優先します。
 ◆リンク類は編集上予告なくはずす場合がありますのでご了承ください。
 ◆お問い合わせはQBOOKSインフォまで
Edited and published by QSHOBOU Japan. No reproduction and republication is permitted.