感想: |
05.マツタケと信じて食べてきたものが
かわいそうすぎる。
句がばしっと切れてないところもせつなさを誘う。
頑張れ松茸。
06.遭難す六畳一間の大風邪に
「遭難」で引きつけて、どんどん小さい物(具体的な物)になるのが面白い。
09.晩秋や箱の中から箱の中
箱から箱だとちょっと具体的になってしまうけど、
箱の中だから、箱の中の空間を表してて、抽象的感が増してる。
想像の余地がたぁぁくさんあって面白い。
私は秋のきゅんっとなる空の高さとか、そういう空間みたいな物の様子を表しているのかなぁ、と思いました。
13.子のぶんの蜜柑をたべてすましている
親というのは普通の顔でやらかしますよね。
句になると、可愛い。めっちゃかわいい。ちょーかわいい(女子高生
21.うんともすんともいわずに大橡
全部で17音なんだけど、全体で一つの句切れ、みたいになっているのが、うんともすんとも言わずじっとしている感じによく合ってる。 |