![]() |
第139回平成の短歌バトル結果 |
作品 | 作者 | 得票 | ||
新聞の届かぬ朝の食卓は一品足りない心持ちして |
蛮人S
| 2 | ||
本棚に並べた雑誌がふんにゃりと倒れかけつつじわり歪みぬ |
ごんぱち
| 2 | ||
有給の届けを受け取りふと気付く新人ようやく半年過ぎたか |
ごんぱち
| 2 | ||
雪解けてペダルを再び踏み始め三日すれば息切れも止む |
ごんぱち
| 1 | ||
| ||||
最多得票数が最多得票作品数以下であった為、当バトルを無効試合と致します 掲載ミス等ございましたらご連絡下さい。 | ||||
推薦作品と感想 | ||||
推薦作品:新聞の届かぬ朝の食卓は一品足りない心持ちして 推薦理由:その寂しさ、分かる様な気がします。「一品足りない」にその淋しさが集約していますね。 登録:その他のQBOOKS作者 推薦作品:新聞の届かぬ朝の食卓は一品足りない心持ちして 推薦理由:時間に限られた朝は何かと習慣が固定しがち。 トマトをかじったり、クラッカーを食べたり、コンビーフかじったり、魚肉ソーセージ食べたり、牛乳飲んだりとか。 まあ新聞は読まなくなったので、ナプキン程度ですがね。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:有給の届けを受け取りふと気付く新人ようやく半年過ぎたか 推薦理由:この感慨が「もう半年」なのか「やっと半年」なのかは知らないが、とにかくようやく気づく半年目 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:有給の届けを受け取りふと気付く新人ようやく半年過ぎたか 推薦理由:ある種の感慨ですね。新人君に対する感慨。労働基準法すら浮かんで来ました。 登録:その他のQBOOKS作者 推薦作品:本棚に並べた雑誌がふんにゃりと倒れかけつつじわり歪みぬ 推薦理由:「雑誌」が「じわり歪みぬ」。「ふんにゃりと」など印象的フレーズがありました。 登録:その他のQBOOKS作者 推薦作品:本棚に並べた雑誌がふんにゃりと倒れかけつつじわり歪みぬ 推薦理由:ふんにゃりという情けない表現に、なんとも力無さを感じる。 登録:このバトルの参加作者 推薦作品:雪解けてペダルを再び踏み始め三日すれば息切れも止む 推薦理由:季節が動けば、身体も動き出す。雪を解かし、人の身体をも変えていく、空気の躍動、春の力強さを感じる。 登録:このバトルの参加作者 |