エントリ |
作品 |
作者 |
得票 |
|
15 |
わかりたい君の心よわからない君の言葉よ嗚呼綿棒よ |
越冬こあら |
3 |
|
18 |
今やっと子等学校に送り出し静かな部屋にリクガメ放尿 |
ようこさん |
3 |
|
06 |
何にせよ五分五分だよと言いながら疑わぬ明日生きていること |
お気楽堂 |
2 |
|
12 |
悠々と空を泳げよこいのぼりゅーむあげてつっきってやる |
沙汰 |
2 |
|
13 |
其れ程の難行苦行あばら骨脳みそ内蔵晒して生きる |
越冬こあら |
2 |
|
22 |
アルミ缶スチール缶にクルルカン荷車を押す朝凪の影 |
兎六 |
2 |
|
23 |
やけくその雨やけくその換気扇消したTVにイタリヤの壁 |
|
2 |
|
03 |
トコトコと歩く姪がかわいくて考えてしまう叔父に似た俺 |
駄々 |
1 |
|
05 |
夢を追い夢を叶える汝が姿見たし迷わずその道を行け |
お気楽堂 |
1 |
|
07 |
恋だとか愛だといっても結局は「良い部分だけ知るのは卑怯」 |
桐生遥歌 |
1 |
|
14 |
追憶の居間は愉しやステレオはグレンミラーを繰り返し奏で |
越冬こあら |
1 |
|
16 |
うなだれてこのままなのか切り花の水あげの技あれやこれやと |
ようこさん |
1 |
|
19 |
東京のチルチルミチル姉妹なれど東京の空に青い鳥染む |
宮武赤胡 |
1 |
|
20 |
ナフタレン充満なりきクローゼット効能の信心祖母の経年 |
|
1 |
|
24 |
夏立つや窓開け放すマンションの一つの部屋に一人が住めり |
兎六 |
1 |
|
|
|
|
3*8=24 |
|
|
|
|
|
|