第12回平成の短歌バトル結果

おめでとうございます!
わかりたい君の心よわからない君の言葉よ嗚呼綿棒よ
今やっと子等学校に送り出し静かな部屋にリクガメ放尿
越冬こあら
ようこさん

以上の句が特選とされました! おめでとうございます!

エントリ 作品 作者 得票
15 わかりたい君の心よわからない君の言葉よ嗚呼綿棒よ 越冬こあら 3
18 今やっと子等学校に送り出し静かな部屋にリクガメ放尿 ようこさん 3
06 何にせよ五分五分だよと言いながら疑わぬ明日生きていること お気楽堂 2
12 悠々と空を泳げよこいのぼりゅーむあげてつっきってやる 沙汰 2
13 其れ程の難行苦行あばら骨脳みそ内蔵晒して生きる 越冬こあら 2
22 アルミ缶スチール缶にクルルカン荷車を押す朝凪の影 兎六 2
23 やけくその雨やけくその換気扇消したTVにイタリヤの壁 2
03 トコトコと歩く姪がかわいくて考えてしまう叔父に似た俺 駄々 1
05 夢を追い夢を叶える汝が姿見たし迷わずその道を行け お気楽堂 1
07 恋だとか愛だといっても結局は「良い部分だけ知るのは卑怯」 桐生遥歌 1
14 追憶の居間は愉しやステレオはグレンミラーを繰り返し奏で 越冬こあら 1
16 うなだれてこのままなのか切り花の水あげの技あれやこれやと ようこさん 1
19 東京のチルチルミチル姉妹なれど東京の空に青い鳥染む 宮武赤胡 1
20 ナフタレン充満なりきクローゼット効能の信心祖母の経年 1
24 夏立つや窓開け放すマンションの一つの部屋に一人が住めり 兎六 1
3*8=24


 感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
「私の投票がない!」「内容が違うような」……掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします。

 メールの記載の無い投については規定により無効とさせていただいております。
 どんな事情であれ、遊ぶも働くも勉強するもルールありきです。その辺、ご理解ください。(担当宮武)

推薦作品と感想
感想: 15 わかりたい君の心よわからない君の言葉よ嗚呼綿棒よ
 麺棒よ! といわれて困っている麺棒の顔が目に浮かびます。
16 うなだれてこのままなのか切り花の水あげの技あれやこれやと
 あれやこれやと、が優しいなぁ。愛情のある句だ。
22 アルミ缶スチール缶にクルルカン荷車を押す朝凪の影
 軽やかだな。いい気分だ。(みやたけ)
票者: 当バトル参加作者

感想: 18 今やっと子等学校に送り出し静かな部屋にリクガメ放尿
22 アルミ缶スチール缶にクルルカン荷車を押す朝凪の影
23 やけくその雨やけくその換気扇消したTVにイタリヤの壁

生活の空気が見える作品が良かったです。
票者: 当バトル参加作者

感想: 07 恋だとか愛だといっても結局は「良い部分だけ知るのは卑怯」
   良いも悪いも卑怯もへちまも無くなるもんです。理性が働くうちはまだまだ。
15 わかりたい君の心よわからない君の言葉よ嗚呼綿棒よ
   何で綿棒?このスカシ方がいいわぁ。
19 東京のチルチルミチル姉妹なれど東京の空に青い鳥染む
   青い鳥……居るのに見えてないってこともあるんだろうなぁ。
票者: 当バトル参加作者

感想: 05 夢を追い夢を叶える汝が姿見たし迷わずその道を行け
ありがとうございます。自分を励ましていただいたような気持ちになりました。私の場合いつでもこんなふうに自分を励ましながらここまで来たような気もします。かなえた頃にはまた違う夢を追っていたり
ラビリンスだわ〜〜私の道。

06 何にせよ五分五分だよと言いながら疑わぬ明日生きていること
ほんとう。5分5分でいいんですよ。と認めつつ。私は8分はとりたいな。と思っている私が好き。

15 わかりたい君の心よわからない君の言葉よ嗚呼綿棒よ
なんとなく。ここに歌われている君って犬のような気がします
作者は・・犬の耳掃除をしている?様な気がするので。好き。
票者: 当バトル参加作者

感想: 12 悠々と空を泳げよこいのぼりゅーむあげてつっきってやる
 うにょーんと変わるところがおもしろい。一首全体もさわやかな空気。
13 其れ程の難行苦行あばら骨脳みそ内蔵晒して生きる
 言葉が響きとイメージでつながっていく。終着点は人体標本のように体内を晒した自分。すさまじい。
14 追憶の居間は愉しやステレオはグレンミラーを繰り返し奏で
 セピア色の空間。個人のちいさな幸せだとか人生だとかに思いを馳せてしまう。


四票目
20 ナフタレン充満なりきクローゼット効能の信心祖母の経年
 想像して「うっ」となった。でも、経年に愛がある。
票者: 当バトル参加作者

感想: 03 トコトコと歩く姪がかわいくて考えてしまう叔父に似た俺
06 何にせよ五分五分だよと言いながら疑わぬ明日生きていること
18 今やっと子等学校に送り出し静かな部屋にリクガメ放尿


03 ほしくなりますよね!でも、まずは相手を。

06 なんとなく、共感。やっぱ、こういうかんじ、大事じゃない?

18 悲惨だけど、おもわずわらってしまいました。
票者: 当バトル参加作者

感想: 12 悠々と空を泳げよこいのぼりゅーむあげてつっきってやる
 恋のボリュームのカゲに鯉幟が潜んでいたとは気付きませんでした。

18 今やっと子等学校に送り出し静かな部屋にリクガメ放尿
 リクガメの放尿は力強い。非情な日常(現実)が垣間見られた気がしました。

23 やけくその雨やけくその換気扇消したTVにイタリヤの壁
 放尿の次は焼け糞。そして、謎のイタリヤ。イタリアかイタリヤか、迷うところですが、「ここはやっぱりイタリヤでしょう」という気にさせる説得力を感じました。
票者: 当バトル参加作者

感想: 13 其れ程の難行苦行あばら骨脳みそ内蔵晒して生きる
深い。言葉が一つの意思を持っているような、錯覚を覚えました。

20 ナフタレン充満なりきクローゼット効能の信心祖母の経年
ふと思い出す瞬間が悲しい。

24 夏立つや窓開け放すマンションの一つの部屋に一人が住めり
どういう場面なんでしょうね?想像するのが難しいですが、最後で、さっきまでの余韻の
ようなものが感じられました。起きたらいなくなってた誰か、とか。 いろいろと想像力
を掻き立ててくれる短歌です。(HK)
票者: 当バトル参加者

 ◆QBOOKSに掲載の記事・写真・作品・画像等の無断転載を禁止します。
 ◆作品の著作権は各作者に帰属します。
 ◆掲載記事に関する編集編纂はQ書房が優先します。
 ◆リンク類は編集上予告なくはずす場合がありますのでご了承ください。
 ◆お問い合わせはQBOOKSインフォまで
Edited and published by QSHOBOU Japan. No reproduction and republication is permitted.