第39回 平成の俳句バトル結果発表





 




 



 



作品リスト
01 猫じゃらし   嬉しがるのは じゃらす側 02 木枯らしや 春一番や 夏風や 03 ふわふわの ふわふわふわの 雛祭り 04 カリキュラム「散歩」加わり春来たる 05 「な?」おじさんだらり伸びたるたまのかわ 06 雪解け水に道を塞がれ遠回り 07 タブローや紫煙私怨はお断り 08 菜の花やふと口ずさむ詩歌あり 09 病室に無味乾燥の花開き 10 落武者とロボット深夜感電死 11 海賊船ゴールデン街夜を行く 12 ビルの上の赤い瞬き指折り数える 13 早朝の雨ははや止みうららかな 14 個人的そののゆえかや梅色違ふ 15 恋の猫生まれ変はれば人とかや 16 春爛漫ガム噛む子等とすれ違う 17 春めくや三つ並んだコンセント 18 如月の海を見に行く日曜日
 第39回平成の俳句バトル結果

春めくや三つ並んだコンセント
菜の花やふと口ずさむ詩歌あり
越冬こあら
ようこさん。
得票数を得票人数が超えたため、QBOOKS規定により該当作品なしといたします。

得票数を得票人数が超えたため、QBOOKS規定により該当作品なしといたします。

以上の句が特選とされました! おめでとうございます!


エントリ 作品 作者 得票
02 春めくや三つ並んだコンセント越冬こあら
2
07 菜の花やふと口ずさむ詩歌あり ようこさん。
2
09病室に無味乾燥の花開きようこさん。
1
10雪解け水に道を塞がれ遠回りごんぱち
1
14
春爛漫ガム噛む子等とすれ違う越冬こあら
1

感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。「私の投票がない!」「内容が違うような」……掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いします。

推薦作品と感想

推薦作品:17 春めくや三つ並んだコンセント(越冬こあら)
推薦理由:すばらしい句が多かった。でもこれが一番春を共感できました。我が家ではたくさんの動物に冬場はヒーターを入れているので、春になってくると蛸足や団子の様にコンセントが満員だったのがすきが出てきて「春だなあ」なんて思ったりします。この句をよんで、そんな風景に共感しました。。ま、勘違いかもしれませんが。
登録:このバトルの参加作者

推薦作品:17
推薦理由:引越した新しい部屋、どうやって電気を配線するか考えるの図と読みました。
恐らくは、大学生で初めての独り暮らし、テーブルタップ買って来なきゃ足りないな、なんて、段ボール箱から半分出したゲーム機やらAV機器やら並べて考えていたりして。
登録:このバトルの参加作者

推薦作品:08 菜の花やふと口ずさむ詩歌あり(ようこさん。)
推薦理由:05 「な?」おじさんだらり伸びたるたまのかわ
とても春を感じる句ですね。下品な感じもしますが、新しい季語が増えた気がします。
08 菜の花やふと口ずさむ詩歌あり
この中で一番、俳句らしい俳句でした。季節もあっていて、自然な句だと思います。
11 海賊船ゴールデン街夜を行く
アニメ「ワンピース」のことでしょうか。それ以上は言いません。
15 恋の猫生まれ変はれば人とかや
「猫」ではなく、「恋の猫」としたところが魅力的でした。「人とかや」に感銘を覚えました。
18 如月の海を見に行く日曜日
きっと静かなんでしょうね。五七五で、きっちり情景が浮かびました。俳句なんて。と思っていましたが、案外、奥が深くて難しい。とてもいい勉強になりました。
登録:このバトルの参加作者

推薦作品:08
推薦理由:山村暮鳥の詩を思い出して感慨深かったから
登録:このバトルの参加作者

推薦作品:09 病室に無味乾燥の花開き(ようこさん。)
推薦理由:病室→乾燥→花という展開が面白い。作者の視線も乾いている。
【次点】
11 海賊船ゴールデン街夜を行く
パチンコ屋の看板だろうか。軽薄で豪儀だ。
登録:このバトルの参加作者

推薦作品:6 雪解け水に道を塞がれ遠回り(ごんぱち)
推薦理由:高校のころの現代文の授業で、「作者の意図するところは何か」とか、そんな問題ばかりを解かされ、いい加減嫌気が差して、ばかばかしくなって、だからこういう、「それがどうした」って言いたくなるようななんでもないことを描写している作品に引かれます。なんでもないことをうたう、ただそれだけのことなんだけどただそれだけのことがいちばん真実に近い気がして1と6と18とで悩んだのですが、より、作者の意図の見えない6に一票!
登録:その他のQBOOKS作者

推薦作品:16 春爛漫ガム噛む子等とすれ違う(越冬こあら)
推薦理由:「春爛漫」という部分は直接的過ぎる気もする。しかし「ガム噛む子等」という言葉を選んだところが秀逸。この言葉だけで、ちょっと背伸びした子どもたちの様子が目に浮かぶ。
登録:このバトルの参加作者


◆掲載の記事・作品・画像等の無断転載複写及び掲載を禁止します。
◆作品の著作権は各作者に帰属します。
◆リンク類は編集上予告なくはずす場合があります。

平成の俳句バトル