第19回平成の俳句バトル結果

おめでとうございます!
イヌなりの了見ありて夕涼み
汗拭ふことから朝の始まりぬ
涼しくて人の形をとりもどす
宮武赤胡
お気楽堂
兎六
冷さうめん彼岸と此岸二人前
顔面に梅雨貼り付けて犬連れて
越冬こあら
涼しさを求めて冷蔵庫に入る
男には分からぬことと髪洗ふ
御不満も御座いましょうが三尺寝
駄々
お気楽堂
越冬こあら
以上の句が特選とされました! おめでとうございます!

エントリ 作品 作者 得票
04 イヌなりの了見ありて夕涼み 宮武赤胡 5
19 汗拭ふことから朝の始まりぬ お気楽堂 5
24 涼しくて人の形をとりもどす 兎六 5
15 冷さうめん彼岸と此岸二人前 越冬こあら 4
23 顔面に梅雨貼り付けて犬連れて 越冬こあら 4
05 涼しさを求めて冷蔵庫に入る 駄々 3
16 男には分からぬことと髪洗ふ お気楽堂 3
29 御不満も御座いましょうが三尺寝 越冬こあら 3
07 焼鳥屋の風鈴枯れんばかりなり 宮武赤胡 2
09 カラコロン氷が響く冷コーの ぼんより 2
30 岩海の底に闇あり油蝉 兎六 2
02 作品3 ウーティスさん 1
06 曇天のおもいがけなき底力 ようこさん 1
08 ノータイに夏の訪れクールビズ 沙汰 1
10 作品1 ウーティスさん 1
11 作品2 ウーティスさん 1
17 甲虫のテカリに思う校長の ぼんより 1
18 今週はネズミに会いに千葉に行く 1 失格
5*9=45


 感想票をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
「私の投票がない!」「内容が違うような」……掲載もれ、ミス等ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします。

推薦作品と感想
感想: 05 涼しさを求めて冷蔵庫に入る
 入れるものなら入ってみたい。が、中を片付けることを思うと余計に暑い。うーん。
15 冷さうめん彼岸と此岸二人前
 二人前、でも平らげてしまう。そう、盛りを減らせばいいのである。
17 甲虫のテカリに思う校長の
 うまい。技能賞。黒光りして硬くて、ステキ。(減点100)
19 汗拭ふことから朝の始まりぬ
 これは共感。寝起きは汗びっしょりです。
23 顔面に梅雨貼り付けて犬連れて
 梅雨貼り付けていても、リズムのよさからして犬は嬉しそう。
 (みやたけ)
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 イヌなりの了見ありて夕涼み
 犬に限らず動物のそれなりの了見には日々おそれいっている私であります。涼しいところを求める能力は人よりはるかにすばらしい彼らであります。
10 ウーティスさん 作品1
 まあそうおっしゃらず是非ときめいてください。感動なしに生きてはいけません。老婆心より申し上げます。「暑い!」「青い」「ぎらぎらの太陽!」・・ときめいてください
15 冷さうめん彼岸と此岸二人前
 シーンと静かですね。
16 男には分からぬことと髪洗ふ
 ♪バスルームから〜〜愛をこめて〜・・お・と・こなんてしゃぼんだま〜きつく抱いたらこわれてきぃえた〜・・・と歌って・・とまらなくなってしまいました・・助けて
24 涼しくて人の形をとりもどす
 すごく良くわかります。だけど溶けたまま自分と夏との区別がつきにくい状態も個人的にはかなり好きです。
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 イヌなりの了見ありて夕涼み
あ〜、なんだかしたり顔の犬の姿が目に浮かぶなあ。

19 汗拭ふことから朝の始まりぬ
猛暑ですねえ、わかるわかるこの感じ

24 涼しくて人の形をとりもどす
今回は猛暑ネタに魅かれます。冷房できゅっと締まる感じは自分が蕎麦になって冷水で引
き締められてるような感覚ですねえ。

29 御不満も御座いましょうが三尺寝
あ〜、無条件で好き。ご不満もございましょうが、がすごく効いてる。

30 岩海の底に闇あり油蝉
幼い頃だろうか、海を覗くと深い闇が見えて怖くなる感じが良く出ている。でもこんな経
験は社会にでたら、夏だけではないよ〜。

 今回は肌で感じられるような句が多かったなあ。
 夏だもんなあ、暑いもんなあ。
選者: 当バトル参加作者

感想: 05 涼しさを求めて冷蔵庫に入る
  やった事あります。あ、ちがうか、冷蔵庫開けてその前で寝たことならあります。
  あと冷凍庫に頭突っ込んだ事もあります。私だけでなくてよかった。
15 冷さうめん彼岸と此岸二人前
  盆の時期ですからね。
  陰膳という言葉を思い出した。彼岸だから当てはまらないんだけど。
23 顔面に梅雨貼り付けて犬連れて
  毎日のお散歩ご苦労様です。梅雨を貼り付けるという発想が好き。
24 涼しくて人の形をとりもどす
  そうそう、暑いと溶けちゃうもんね。
29 御不満も御座いましょうが三尺寝
  うひひ、寝たもん勝ち。
選者: 当バトル参加作者

感想: 05 涼しさを求めて冷蔵庫に入る
 暑さでおかしくなっているカンジ。「入る」って言い切られちゃったらかなわない。

07 焼鳥屋の風鈴枯れんばかりなり
 枯れんばかり。意外な表現なのに、よく分かりました。

09 カラコロン氷が響く冷コーの
 単純に読むと語順が変ですが、レトロな雰囲気に惹かれました。カラコロンをなんと読むかが問題。

19 汗拭ふことから朝の始まりぬ
 まさに夏の朝! 汗の句ってむつかしいと思っていたのですが、納得の一句でした。

23 顔面に梅雨貼り付けて犬連れて
 この蒸し暑さ。アスファルトから水蒸気が立ち昇ってきそうです。
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 イヌなりの了見ありて夕涼み
 その了見がわからないところに苦労するわけですが、それじゃあヒトならばどうかと言われると、他人の了見なんていうのも本当のところわかってないわけで……苦労します。ハイ。
06 曇天のおもいがけなき底力
 曇天の下、思いがけない人の底力を見たのか、曇天自体の底力を思い知る事件があったのか。ちょいと、ワクワクさせられました。
16 男には分からぬことと髪洗ふ
 リアリティーを感じました。艶っぽいです。
19 汗拭ふことから朝の始まりぬ
 会社に着いてまず、大きいタオルでやってます。
24 涼しくて人の形をとりもどす
 実感に沿った鋭い表現ですね。正にその通りです。
選者: 当バトル参加作者

感想: 04 イヌなりの了見ありて夕涼み
07 焼鳥屋の風鈴枯れんばかりなり
16 男には分からぬことと髪洗ふ
19 汗拭ふことから朝の始まりぬ
24 涼しくて人の形をとりもどす


04 人より犬のほうが夕涼みをしたいかもしれない・・。
07 風鈴が枯れるという表現がとても上手いです。
16 わからぬことなら髪を洗ってさっぱりしましょう。雰囲気が好きです。
19 暑いです。朝暑いです。そこから一日の始まりってのはきついです。
24 アニメのワンシーンのような句ですぐ情景が浮かびました。
選者: 当バトル参加作者

感想: 09 カラコロン氷が響く冷コーの
 アイスコーヒーじゃなくて、冷コーってのがいい。

11 ウーティスさん 作品2
 しまって、始まるってのがおもしろい。

15 冷さうめん彼岸と此岸二人前
 寂しくって、きれい。

23 顔面に梅雨貼り付けて犬連れて
 表現がおもしろい。よっぽどひどい顔だったんでしょう。

30 岩海の底に闇あり油蝉
 なんか、すごみのある句で、好きじゃないんだけど、引っかかる。
選者: 当バトル参加作者

 ◆QBOOKSに掲載の記事・写真・作品・画像等の無断転載を禁止します。
 ◆作品の著作権は各作者に帰属します。
 ◆掲載記事に関する編集編纂はQ書房が優先します。
 ◆リンク類は編集上予告なくはずす場合がありますのでご了承ください。
 ◆お問い合わせはQBOOKSインフォまで
Edited and published by QSHOBOU Japan. No reproduction and republication is permitted.